
オートマシェフ
そろそろ「AC-16コンピューター」使いこなさなあかんのかな。
使い方が全く分からん。いけるとこまでコンピューター無しで行くぜ!
ステージ16:「栄養補助食品(100%)」
提供するメニュー
チキンサラダ
ビーチバーガー
フライドポテト
ステージの目標
50件の注文を処理する。
電力消費を4,000Wh以下に抑える。
使用する食材数を240個以下に抑える。
予算:$115,000
私の配置

▶ 詳しい設定はココをクリック
① アセンブラー高等(チキンサラダ)
② アセンブラー(ビーチバーガー)
③ 包装機(フライドポテト)
④ ディスペンサー(ポテト)
⑤ ディスペンサー(生のパティ)
⑥ ディスペンサー(マッシュルーム)
⑦ ディスペンサー(バーガーのバンズ)
⑧ ディスペンサー(トマト)
⑨ ディスペンサー(生の鶏肉)
⑩ ディスペンサー(トマト)
⑪ ディスペンサー(レタス)
⑫ ディスペンサー(ニンジン)
⑬ 電気グリル
⑭ 電気グリル
⑮ フライマティック
⑯~⑳ フードプロセッサー
㉑ 保存ケース
㉒ Xターミネーター
㉓ 注文リーダー
検出:フライドポテト
1:ディスペンサー(ポテト)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:フライマティック/注文を処理している間オンにする
3:包装機/注文を処理している間オンにする
4:フードプロセッサー/注文を処理している間オンにする
㉔ 注文リーダー
検出:ビーチバーガー
1:ロボットアーム(シンプル)/注文受けた時に1回アクションを行う
㉕ 注文リーダー
検出:ローデットチーズポテト
1:ディスペンサー(卵)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ロボットアーム(シンプル)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:包装機/注文を処理している間オンにする
㉖ 注文リーダー
検出:チキンサラダ
1:ディスペンサー(ニンジン)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(生の鶏肉)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に2回アクションを行う
□1 貯蔵タンク:サラダドレッシング
□2 ポンプ
機械の設定
・ピーチバーガー
アセンブラー:高速
電気グリル:高速
ディスペンサー
バーガーのバンズ:間隔秒数21
マッシュルーム:間隔秒数21
トマト:間隔秒数21
生のパティ:間隔秒数21
ポイント
・「フライドポテト」と「チキンサラダ」は注文が入ってから作るようにして、「ピーチバーガー」は保存ケースにためるように設定。
・ビーチバーガーを保存ケースに入れてると虫が湧くので、Xターミネーターで虫を倒してもらう。評判めっちゃ減るや~ん思ったら虫めっちゃ湧いてた。
私の結果

保存ケースに入れたビーチバーガー、古いのから取り出してくれたら虫わかんと思うんやけど、新しいのから取りだしよるんよね。
ステージ17:「配食サービス(73%)」
左の配膳口がレストラン用、右の配膳口がドライブスルー用。
ドライブスルーは順番通りに提供するようにしないといけないよ。
提供するメニュー
ジェットエイジセット
ヘリコプターセット
ステージの目標
20件の注文を処理する。
電力消費を6,000Wh以下に抑える。
使用する食材数を150個以下に抑える。
予算:$270,000
レシピ


私の配置

▶ 詳しい設定はココをクリック
① アセンブラー(パン粉をまぶした鶏肉各部位)
② アセンブラー高等(ホットウィング)
③ アセンブラー高等(ビッグサラダ)
④ アセンブラー高等(テキサスバーガー)
⑤ 包装機(ジェットエイジセット)
⑥ 包装機(フライドポテト)
⑦ 包装機(ヘリコプターセット)
⑧ ディスペンサー(スライスしたパン)
⑨ ディスペンサー(卵)
⑩ ディスペンサー(生の鶏肉)
⑪ ディスペンサー(スライスしたパン)
⑫ ディスペンサー(レタス)
⑬ ディスペンサー(マッシュルーム)
⑭ ディスペンサー(ニンジン)
⑮ ディスペンサー(ポテト)
⑯ ディスペンサー(生のパティ)
⑰ ディスペンサー(バーガーのバンズ)
⑱ ディスペンサー(レタス)
⑲ ディスペンサー(トマト)
⑳ ディスペンサー(チーズ)
㉑ 電気グリル
㉒ 電気グリル
㉓ フライマティック
㉔ フライマティック
㉕~㉘ フードプロセッサー
㉙ 注文リーダー高等
発注元:ドライブスルー
注 文:ジェットエイジセット
1:ロボットアーム(シンプル)/注文が先頭に来た時に1回アクションを行う
㉚ 注文リーダー
発注元:レストラン・ドライブスルー
注 文:ジェットエイジセット
1:ディスペンサー(マッシュルーム)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(ニンジン)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(スライスしたパン)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:電気グリル/注文を処理している間オンにする
㉛ 注文リーダー
発注元:レストラン・ドライブスルー
注 文:ジェットエイジセット
1:ディスペンサー(生の鶏肉)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(卵)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(スライスしたパン)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
㉜ 注文リーダー
発注元:レストラン・ドライブスルー
注 文:ヘリコプターセット
1:ディスペンサー(生のパティ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(ポテト)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:電気グリル/注文を処理している間オンにする
4:フライマティック注文を処理している間オンにする
㉝ 注文リーダー
発注元:レストラン・ドライブスルー
注 文:ヘリコプターセット
1:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(バーガーのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
㉞ 注文リーダー高等
発注元:ドライブスルー
注 文:ヘリコプターセット
1:ロボットアーム(ロング)/注文が先頭に来た時に1回アクションを行う
□1 貯蔵タンク:ホットソース
□2 ポンプ
□3 貯蔵タンク:サラダドレッシング
□4 ポンプ
□5 貯蔵タンク:BBQソース
□6 ポンプ
□7 貯蔵タンク:ホットソース
□8 ポンプ
□9 液体調味料ミキサー:スパイシーBBQソース
□10 ポンプ
機械の設定
アセンブラー(パン粉をまぶした鶏肉各部位)だけ高速
ドライブスルーの注文が入ったら取るロボットアームの前にあるコンベアベルトの速度だけ2に設定
ポイント
・レストランとドライブスルーに分けるレーンを一番上に2列作って、できるだけコンベアベルトを減らしてロボットアーム(ロング)で運ぶようにする。
・広いけど装置が結構多いので配置に工夫が必要。
・ロボットアームは、直線より曲がって運ぶ方が早いので、なるべく直線じゃないように設置。
・最初は保存ケースにためてたけど、食材数がすぐ超えちゃうので注文が入ってから作るように変更したよ。
・同じ配置で同じ設定でも、効率性が調子いい時と悪い時ができてしまうので、このステージは注文がランダムなのかな~思ったけど一緒だった。ドライブスルーの時に動くロボットアームの動きが設定は同じでも違うみたい。
私の結果

4日位かかって、やっと効率性73%。どうしても1個失敗しちゃうわぁ。
ステージ18:「美しい夏(100%)」
料理評論家がやってくるらしい。
お店が狭いので配置に工夫が必要。
提供するメニュー
アルティメットドッグ
チーズバーガー
ステージの目標
75件の注文を処理する。
電力消費を6,750Wh以下に抑える。
使用する食材数を315個以下に抑える。
予算:$115,000
レシピ


私の配置

▶ 詳しい設定はココをクリック
① アセンブラー(チーズバーガー)
② アセンブラー高等(アルティメットドッグ)
③ ディスペンサー(チーズ)
④ ディスペンサー(バーガーのバンズ)
⑤ ディスペンサー(生のパティ)
⑥ ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)
⑦ ディスペンサー(チーズ)
⑧ ディスペンサー(生のソーセージ)
⑨ 電気グリル
⑩ 電気グリル
⑪~⑬ フードプロセッサー
⑭ 注文リーダー
検出:アルティメットドッグ
1:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(生のソーセージ)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:電気グリル/注文を処理している間オンにする
⑮ 注文リーダー
検出:チーズバーガー
1:ディスペンサー(バーガーのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(生のパティ)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:電気グリル/注文を処理している間オンにする
□1 貯蔵タンク:マスタード
□2 ポンプ
□3 貯蔵タンク:ケチャップ
□4 ポンプ
ポイント
・狭いので配置に工夫が必要。
・最低限の装置だけ並べたら効率性100%でした。
・粉チーズは、チーズを2回フードプロセッサーに通すと出来るよ。
私の結果

ステージ19:「付け合わせ(78%)」
3種類のセットメニューと2種類のサイドメニュー、さらにレストランとテイクアウトに分かれているよ。
私の配置


▶ 詳しい設定はココをクリック
① アセンブラー(ダブルベーコンバーガー)
② アセンブラー(サイドサラダ)
③ アセンブラー(BLT)
④ アセンブラー(チーズドッグ)
⑤ アセンブラー(プレーンホットドッグ)
⑥ アセンブラー高等(アルティメットドッグ)
⑦ 包装機(ベーコンポテト)
⑧ 包装機(フライドポテト)
⑨ 包装機(ハートストッパーセット)
⑩ 包装機(フライドポテト)
⑪ 包装機(ノットソーヘルシーセット)
⑫ 包装機(ホットドッグ3本セット)
⑬ ディスペンサー(薄切りベーコン)
⑭ ディスペンサー(チーズ)
⑮ ディスペンサー(ポテト)
⑯ ディスペンサー(チーズ)
⑰ ディスペンサー(生のパティ)
⑱ ディスペンサー(バーガーのバンズ)
⑲ ディスペンサー(薄切りベーコン)
⑳ ディスペンサー(ポテト)
㉑ ディスペンサー(ニンジン)
㉒ ディスペンサー(トマト)
㉓ ディスペンサー(レタス)
㉔ ディスペンサー(レタス)
㉕ ディスペンサー(トマト)
㉖ ディスペンサー(スライスしたパン)
㉗ ディスペンサー(薄切りベーコン)
㉘ ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)
㉙ ディスペンサー(チーズ)
㉚ ディスペンサー(生のソーセージ)
㉛ ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)
㉜ ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)
㉝ ディスペンサー(生のソーセージ)
㉞ ディスペンサー(チーズ)
35~39 電気グリル
40~41 フライマティック
42~52 フードプロセッサー
53 注文リーダー
発注元:テイクアウト
注 文:ベーコンポテト
1:ロボットアーム(シンプル)/注文受けた時に1回アクションを行う
54 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ベーコンポテト
1:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(薄切りベーコン)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:電気グリル/注文を処理している間オンにする
4:ロボットアーム(シンプル)/注文受けた時に1回アクションを行う
55 注文リーダー
発注元:テイクアウト
注 文:フライドポテト
1:ロボットアーム(ロング)/注文受けた時に1回アクションを行う
56 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:フライドポテト・ベーコンポテト
1:ディスペンサー(ポテト)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:フライマティック/注文を処理している間オンにする
3:フードプロセッサ/注文を処理している間オンにする
57 注文リーダー
発注元:テイクアウト
注 文:ハートストッパーセット
1:ロボットアーム(ロング)/注文受けた時に1回アクションを行う
58 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ハートストッパーセット
1:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に2回アクションを行う
2:電気グリル/注文を処理している間オンにする
3:フライマティック/注文を処理している間オンにする
4:アセンブラー(ダブルベーコンバーガー)/注文を処理している間オンにする
59 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ハートストッパーセット
1:ディスペンサー(ポテト)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(薄切りベーコン)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(生のパティ)/注文受けた時に2回アクションを行う
4:ディスペンサー(バーガーのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
60 注文リーダー
発注元:テイクアウト
注 文:ノットソーヘルシーセット
1:ロボットアーム(ロング)/注文受けた時に1回アクションを行う
61 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ノットソーヘルシーセット
1:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(ニンジン)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:電気グリル/注文を処理している間オンにする
62 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ノットソーヘルシーセット
1:ディスペンサー(薄切りベーコン)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(スライスしたパン)/注文受けた時に2回アクションを行う
63 注文リーダー
発注元:テイクアウト
注 文:ホットドッグ3本セット
1:ロボットアーム(ロング)/注文受けた時に1回アクションを行う
64 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ホットドッグ3本セット
1:ロボットアーム(スマート)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ロボットアーム(ロング)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:電気グリル/注文を処理している間オンにする
4:アセンブラー(プレーンホットドッグ)/注文を処理している間オンにする
65 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ホットドッグ3本セット
1:ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(生のソーセージ)/注文受けた時に2回アクションを行う
4:電気グリル/注文を処理している間オンにする
66 注文リーダー
発注元:レストラン・テイクアウト
注 文:ホットドッグ3本セット
1:ディスペンサー(生のオs-セージ)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(ホットドッグのバンズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(チーズ)/注文受けた時に1回アクションを行う
□1 貯蔵タンク:ケチャップ
□2 ポンプ
□3 貯蔵タンク:マスタード
□4 ポンプ
機械の設定
全部通常
コンベアベルト2か所だけ速度設定2
ポイント
・リピーターの話をロボットがしてたのでリピーターを使ってみたけど(保存ケースの物が2個以下の場合はディスペンサー動かす)効率性が38%という結果だった。なのでいつも通り注文が入ってから作るようにしたよ。
・右側ドライブスルーだと勘違いしてた~。注文通りの順番じゃないとダメだと思い込んで、注文リーダーの高等を使ってたけど、このステージはドライブスルーじゃなくて、テイクアウトだから別に順番道理じゃなくても大丈夫だった。
・フライドポテト単品とベーコンポテトの「揚げた皮付きポテト」は共有。
・ホットドッグ3本セットの電気グリルは1つでやると時間がかかるので、電気グリル2つで対応。
私の結果

2個だけ、どうしても失敗してしまう。配置も難しくて何回も最初からやり直してやっとこさ効率性78%。
ステージ20:「海に生きる(100%)」
今回はヘルシーなメニュー。
2種類のサラダが入ったセットもあるよ。。
提供するメニュー
スパイシーBLT
ビックサラダ
ヘルシーファミリーセット
ステージの目標
30件の注文を処理する。
電力消費を4,500Wh以下に抑える。
使用する食材数を290個以下に抑える。
予算:$215,000
私の配置


▶ 詳しい設定はココをクリック
① アセンブラー高等(チキンサラダ)
② アセンブラー高等(ビッグサラダ)
③ アセンブラー高等(スパイシーBLT)
④ 包装機(ヘルシーファミリーセット)
⑤ ディスペンサー(レタス)
⑥ ディスペンサー(トマト)
⑦ ディスペンサー(ニンジン)
⑧ ディスペンサー(生の鶏肉)
⑨ ディスペンサー(レタス)
⑩ ディスペンサー(マッシュルーム)
⑪ ディスペンサー(ニンジン)
⑫ ディスペンサー(スライスしたパン)
⑬ ディスペンサー(レタス)
⑭ ディスペンサー(スライスしたパン)
⑮ ディスペンサー(トマト)
⑯ ディスペンサー(薄切りベーコン)
⑰~⑲ 電気グリル
⑳~㉓ フードプロセッサー
㉔ 注文リーダー
検出:スパイシーBLT・ヘルシーファミリーセット
1:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(スライスしたパン)/注文受けた時に2回アクションを行う
3:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(薄切りベーコン)/注文受けた時に1回アクションを行う
㉕ 注文リーダー
検出:ビッグサラダ・ヘルシーファミリーセット
1:ディスペンサー(ニンジン)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(スライスしたパン)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(マッシュルーム)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に1回アクションを行う
㉖ 注文リーダー
検出:ヘルシーファミリーセット
1:ディスペンサー(ニンジン)/注文受けた時に1回アクションを行う
2:ディスペンサー(生の鶏肉)/注文受けた時に1回アクションを行う
3:ディスペンサー(トマト)/注文受けた時に1回アクションを行う
4:ディスペンサー(レタス)/注文受けた時に2回アクションを行う
㉗ 注文リーダー高等
検出:スパイシーBLT
1:ロボットアーム(ロング)/注文が先頭に来た時に1回アクションを行う
㉘ 注文リーダー高等
検出:ビッグサラダ
1:ロボットアーム(スマート)/注文が先頭に来た時に1回アクションを行う
□1 貯蔵タンク:サラダドレッシング
□2 ポンプ
□3 貯蔵タンク:サラダドレッシング
□4 ポンプ
□5 貯蔵タンク:マヨネーズ
□6 ポンプ
□7 貯蔵タンク:ホットソース
□8 ポンプ
□9 液体調味料ミキサー:スパイシーマヨネーズ
□10 ポンプ
機械の設定
全部通常
コンベアベルトの2か所だけ速度設定が2
ポイント
・注文が入ったら作るように設定。
・「スパイシーBLT」と「ビッグサラダ」の単品の時は、包装機の手前でロボットアームが動くように設定(右上)。「注文リーダー高等」で「注文が先頭に来た時に1回アクションを行う」にする。
私の結果
