のび太の牧場で育てるだけじゃくて、フィールドで色んなものが採取できるよ。
季節によって様々で、リンゴみたいに木になってるものや、お花が咲いてたり、キノコが生えてたり。
季節が変わると来年まで手に入らないので、いっぱい拾って冷蔵庫に保存しておこう♪
目次
春
春に採れるもの
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
たんぽぽ | ぴちょん湖 きこりの森 パシャーン川 |
かわいらしい見た目とは逆に、 「ライオンの歯」という名前を持つ。 |
![]() |
つくし | ヒュルルン山 ザーザー滝 |
実は食べる事が出来る植物。 これが道ばたに生えたらはるの合図。 |
![]() |
たけのこ | 牧場 ぴちょん湖 パシャーン川 ヒュルルン山 ザーザー滝 きこりの森 |
一晩で大きく育ってしまうため、食べられる期間は意外と短い。 |
![]() |
ぜんまい | ザーザー滝 ヒュルルン山 ぴちょん湖 |
水気の多い場所に生えるシダ植物。 先っぽが丸まっている。照れ屋さんかな? |
![]() |
しいたけ | ヒュルルン山 ザーザー滝 |
キノコの世界のダシ担当。 その風味の良さから重宝されている。 |
![]() |
よもぎ | きこりの森 パシャーン川 |
薬草としても有名なよもぎ。 お団子にしても美味しいスゴイやつ! |
![]() |
びわ | ヒュルルン山 | コロコロとしてかわいらしい木の実。 びわの木はえんぎ物としても知られる。 |
![]() |
うめ | ザザーンみさき | はるになると花をさかせて、実をつける。 つかれた体にもってこいの食べ物。 |
春に釣れるもの
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
ヤマメ | 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
一生を川の中で過ごす魚。漢字で書くと「山女魚」。 |
![]() |
オオイワナ | 長い時間をかけて、大きく育ったイワナ。おいくつですか? | |
![]() |
ドジョウ | 牧場の川 ザーザー滝 ぴちょん湖 パシャーン川 |
ドロが大好きな変わり者。ひげも、とてもチャーミング。 |
![]() |
ナマズ | 大きな体の食いしんぼう。今日もヒゲが大変りっぱ。 | |
![]() |
カワハギ | 海 | すっとんきょうな顔をしている。この顔で毎日過ごしている |
![]() |
イカ | 海 | おれはイカ。今日も海をただようぜ。 |
![]() |
タイ | 海 | 釣れたんだね!おめでタイ! |
春に捕まえれる虫
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
モンキチョウ | きこりの森 牧場 ぴちょん湖 ヒュルルン山 |
黄色い羽ははるを連れて、色々な場所で出会う事ができる。 |
![]() |
モンシロチョウ | 牧場 ころころの森 ぴちょん湖 きこりの森 パシャーン川 ヒュルルン山 |
野原を飛ぶのは白いワンピース。このチョウははるの訪れを教えてくれる。 |
![]() |
ミツバチ | パシャーン川 ぴちょん湖 シーゼタウン東 ザーザー滝 ころころの森 |
自然界の運び屋。今日もどこかでミツを運んでいる。 |
![]() |
アゲハチョウ | 牧場 ヒュルルン山 ぴちょん湖 |
チョウの代表格。なかまもたくさんいるみたい。 |
![]() |
カラスアゲハ | 牧場 シーゼンタウン東 ザーザー滝 |
文字通り、カラスのようなアゲハチョウ。見る角度で青く見える事も。 |
![]() |
ショウリョウバッタ | ぴちょん湖 シーゼタウン西 |
三角形の頭がイカしている。バッタの中のツッパリ番長。 |
![]() |
マダラバッタ | ころころの森 シーゼンタウン西 ぴちょん湖 |
バッタオブザバッタ。バネのような足は生まれつき。 |
![]() |
キタテハ | 牧場 きこりの森 ころころの森 |
茶色いもようがいぶし銀。日光浴が好きらしい…。 |
![]() |
ケラ | きこりの森 シーゼンタウン西 ザザーンみさき |
モグラ?それともセミ?いいえ、ケラです。 |
![]() |
ナナホシテントウ | 牧場 きこりの森 パシャーン川 ヒュルルン山 |
虫のアイドル、ナナホシさん。けなげな姿にみんなメロメロ。 |
![]() |
キイロテントウ | シーゼタウン東 | 作物を病気から守ってくれるレスキュー隊。あっちにこっちに大いそがし。 |
春に育てられる作物
名前 | 説明 | |
![]() |
かぶ | 5日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
じゃがいも | 8日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
きゃべつ | 13日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
きゅうり | 9日くらいで収穫できる、はるの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
いちご | 15日くらいで収穫できる、はるの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
カリフラワー | 12日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
エンドウマメ | 10日くらいで収穫できる、はるの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
マーガレット | 7日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
カンパニュラ | 9日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
![]() |
カーネーション | 12日くらいで収穫できる、はるの作物。 |
夏
夏に採れるもの
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
アジサイ | シーゼタウン西 ころころ沼 きこりの森 |
雨の多い時期にさく花。 花言葉は「家族団らん」。 |
![]() |
アヤメ | シーゼタウン西 きこりの森 ころころ沼 |
他の花とちがい、花びらが外にたれている。 花言葉は「メッセージ」。 |
![]() |
アロエ | ザザーンみさき | 食べると、さわやかな味のするアロエだが、 火傷やケガのちりょうにも効果がある。 |
![]() |
しょうが | ヒュルルン山 シーゼタウン東 ザーザー滝 |
料理の味付けや、薬味として使われる。 お湯にとかして飲むと体が温まる。 |
![]() |
ハチの巣 | のび太の牧場 | ハチの住んでいた巣。 近くでみるのはちょっぴりこわい。 |
![]() |
あんず | ザーザー滝 | ももに似ているが、こちらは酸味が強い。 種は薬にも使われている。 |
![]() |
アーモンド | パシャーン川 | 木の実の種。おかしによく使われる。 白いキレイな花をさかせる。 |
夏に釣れる生き物
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
スッポン | のび太の牧場:池 | すこしの音でもビックリしちゃう小心者。油断して指をかまれないよう注意が必要。 |
![]() |
メダカ | 牧場の川 ザーザー滝 |
ぼくはメダカ。からだがとうめいなんだ~。どう?カッコイイでしょ~。 |
![]() |
ライギョ | ザーザー滝 | 口の中にするどい歯を持っている。ポーカーフェイスのうまいやつ。 |
![]() |
キス | 海 | ロマンチックな名前の魚。美味しい白身の魚として有名 |
![]() |
イワシ | 海 | 群れで泳ぐ回遊魚。食べ方もはば広く、どれも美味しい。 |
![]() |
サメ | 海(嵐の日) | 海のハンター。ギザギザの歯が強力。 |
![]() |
カジキ | 海 | ヤリのような口をした海のヒーロー。これを釣りあげたら海の男の証! |
夏に捕まえれる虫
カブトムシとクワガタ系は朝。
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
カマキリ | シーゼタウンの西 きこりの森 ころころの森 |
自然界のハンター。でも、実はおくさんに弱い一面も。 |
![]() |
トノサマバッタ | シーゼタウンの西 きこりの森 ぴちょん湖 |
マダラバッタのそっくりさん。ちょんまげないけどトノサマ。アッパレ! |
![]() |
アカエリトリバネ | ころころの森 ぴちょん湖 ヒュルルン山 |
赤いえりは元気の証!迷わず行けよ!行けばわかるさ! |
![]() |
ホタル | ぴちょん湖(夜) | 夏の風物詩。スイカを食べながら見るのがオツ。 |
![]() |
ギンヤンマ | 牧場 シーゼタウンの東 きこりの森 ころころの森 ザーザー滝 パシャーン川 |
お腹が銀色だからギンヤンマ。これ、豆知識。 |
![]() |
オニヤンマ | 牧場 シーゼタウンの東 きこりの森 パシャーン川 |
オニのようなけわしい顔が名前の由来。体も大きく、ハクリョク満点。 |
![]() |
モルフォチョウ | きこりの森 | 青い羽がとてもキレイ。ずっと見ていると吸いこまれそう…。 |
![]() |
オオミズアオ | ザーザー滝 | すき通るようなヒスイ色の羽を持つ。体も白く、どこかはかない…。 |
![]() |
アブラゼミ | きこりの森 パシャーン川 ころころの森 ぴちょん湖 |
セミの鳴き声元気担当。この鳴き声が聞こえたら、なつ本番! |
![]() |
ヒグラシ | パシャーン川 | セミの鳴き声いやし担当。その鳴き声はねむ気をさそう。 |
![]() |
ミンミンゼミ | シーゼタウンの東 きこりの森 ぴちょん湖 ころころの森 パシャーン川 |
セミの鳴き声元気担当、ナンバー2! アブラゼミには負けません。 |
![]() |
ツクツクボウシ | ころころの森 ザーザー滝 |
鳴き声がそのまま名前になった。そんなあいつはツクツクボウシ。 |
![]() |
カブトムシ | ザーザー滝 シーゼタウン東 ころころの森 |
ツノがカッコイイみんなの人気者。じまんのツノが今日もさえる。 |
![]() |
コーカサスオオカブト | ころころの森 パシャーン川 |
3つのツノがいさましいカブトムシ。性格もきわめてきょうぼう。 |
![]() |
ヘラクレスオカブト | パシャーン川 | えいゆうの名前がつけられたカブトムシ。力じまんならだれにも負けない。 |
![]() |
オオクワガタ | シーゼタウン東 | クワガタの親分。別名は黒いダイヤ。はさんだえものは決してはなさない。 |
![]() |
ノコギリクワガタ | ザーザー滝 | ギザギザしたアゴが武器。クワガタきってのウォリアー。 |
![]() |
ヒラタクワガタ | ころころの森 | かくれた暴れんぼう。実は最強のウワサもあるとかないとか。 |
![]() |
ミヤマクワガタ | ころころの森 | 深い山の中に住んでいるのが名前の由来。昼間に活動するめずらしい性格。 |
夏に育てられる作物
名前 | 説明 | |
![]() |
とうもろこし | 14日くらいで収穫できる、なつの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
トマト | 12日くらいで収穫できる、なつの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
たまねぎ | 6日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
かぼちゃ | 4日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
スイカ | 7日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
メロン | 18日くらいで収穫できる、なつの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
パイナップル | 13日くらいで収穫できる、なつの作物。 収穫後もまた実がなる。 |
![]() |
パプリカ | 10日くらいで収穫できる、なつの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
ひまわり | 12日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
あさがお | 7日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
ユリ | 11日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
ハイビスカス | 7日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
![]() |
レッドローズ | 9日くらいで収穫できる、なつの作物。 |
秋
秋に採れるもの
名前 | 場所 | 好物 | |
![]() |
まつたけ | パシャーン川 ころころ沼 |
でました!高級食材! その香りの良さにみんなメロメロ〜。 |
![]() |
なめこ | きこりの森 ぴちょん湖 |
ご存知、なめこは今日もぬるぬる。 |
![]() |
きくらげ | きこりの森 ころころの森 ぴちょん湖 |
くらげじゃなくて、きくらげ。 森で見つけたら、ヨロシク! |
![]() |
まいたけ | ころころの森 | 調理がし易く、味もいい。 キノコのオールラウンダー!! |
![]() |
くり | ころころの森 | ケーキやおかしによく使われるあきの木の実。 からだがトゲトゲしていてさわると痛い。 |
![]() |
クルミ | ぴちょん湖 | 固いからにおおわれた木の実。 味はしつこくなく、さっぱりしている。 |
![]() |
りんご | きこりの森 | 真っ赤な色がなんともかわいい果物。 中にはミツがたっぷりつまっているかも? |
秋に釣れる魚
名前 | 場所 | 好物 | |
![]() |
サケ | 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
成長する中で、生活する場所を変える魚。 それはサケられない宿命なのか…。 |
![]() |
ニジマス | ザーザー滝 パシャーン川 |
流れが速く、冷たい水域に生息している。 ムニエルやフライにして食べるのが定番。 |
![]() |
アユ | ザーザー滝 牧場の川 |
川の魚の大定番。 みんなアユにくぎづけ! |
![]() |
アロワナ | ころころ沼 | 大昔から生息する古代魚。 魚の世界の生き地引にちがいない! |
![]() |
ピラルク | ザーザー滝 | 大きな古代魚。 かわいい顔して伝説の魚。 |
![]() |
サバ | 海 | 青い背中がなかなかイカす。 光が反射した体がまぶしー!! |
![]() |
カツオ | 海 | 銀色にかがやく体がカッコイ。 いでたちは、まるで大スター。 |
![]() |
タチウオ | 海 | 別名「サーベルフィッシュ」と呼ばれる。 ウロコがなく、体はツルンとしている。 |
秋に捕まえれる虫
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
イナゴ | 牧場 ザーザー滝 パシャーン川 きこりの森 ヒュルルン山 |
バッタのようでバッタじゃないぜ。 おいらはイナゴ。アイアム、イナゴ。 |
![]() |
スズムシ(夜) | ぴちょん湖 シーゼタウン西 |
その鳴き声であきのおとずれを教えてくれる。 すずしい風はスズムシとともに。 |
![]() |
クツワムシ(夜) | ぴちょん湖 シーゼタウン西 |
ボテっとしてるバッタのなかま。 鳴き声はまるでジャイアンみたい。 |
![]() |
コオロギ | シーゼタウン西 ぴちょん湖 きこりの森 ザザーンみさき |
鳥のような声で鳴く。 スズムシと同じく、あきの代名詞。 |
![]() |
ムラサキタテハ | 牧場 パシャーン川 ころころの森 |
黒とムラサキのコントラスト。 白い模様は、宇宙に広がる星々を連想する。 |
![]() |
オオゴマダラ | 牧場 ぴちょん湖 パシャーン川 ころころの森 |
金色のまゆから目覚めるチョウチョ。 花にとまった姿は絵画のように美しい。 |
![]() |
アレクサンドラアゲハ | 牧場 パシャーン川 |
昔、ある王様が名前をつけたチョウチョ。 メタリックブルーの羽がみりょく的。 |
![]() |
ヤママユガ(夜) | 牧場 シーゼタウン西 シーゼタウン東 ザーザー滝 ころころの森 |
ご飯を食べずに生活するガ。 実はけんやく家?それともやせがまん? |
![]() |
コガネムシ | シーゼタウン東 きこりの森 ころころの森 |
お金持ちを歌にあるが、そんな事はない。 じゅえきが好きなしょみん派。 |
![]() |
タマムシ | シーゼタウン東 ぴちょん湖 きこりの森 パシャーン川 ザーザー滝 ころころの森 |
虫のおしゃれ番長。 緑に赤のコントラストが今日も映える。 |
秋に育てれる作物
名前 | 説明 | |
![]() |
にんじん | 12日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
![]() |
さつまいも | 5日くらいで収穫できる、あきの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
ごぼう | 9日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
![]() |
ほうれんそう | 5日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
![]() |
なす | 11日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
![]() |
ピーマン | 12日くらいで収穫できる、あきの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
なでしこ | 8日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
![]() |
ガーベラ | 14日くらいで収穫できる、あきの作物。 |
冬
冬に採れるもの
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
ナズナ | 牧場 パシャーン川 きこりの森 ころころの森 ぴちょん湖 |
はるの七草の一つ。 別名、ぺんぺん草、ともいわれる。 |
![]() |
ユキノシタ | シーゼタウン東 | |
![]() |
トリュフ | ヒュルルン山 | |
![]() |
みかん | きこりの森 | オレンジ色の美味しい果物。 コタツもあれば、こわいものなし。 |
冬に釣れる魚
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
ワカサギ | 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
冬の釣りと言えば、これ。 氷に穴を開けての釣りがオツなもの。 |
![]() |
エビ | 海 | からだに守られた身はプリプリであまい。 |
![]() |
フグ | 海 | 体の中に強力な毒を持っている。 ぼ〜っとした顔のわりに、したたかなヤツ。 |
冬に育てれる作物
名前 | 説明 | |
![]() |
だいこん | 4日くらいで収穫できる、ふゆの作物。 |
![]() |
はくさい | 12日くらいで収穫できる、ふゆの作物。 |
![]() |
ブロッコリー | 8日くらいで収穫できる、ふゆの作物。 収穫後も何度か実がなる。 |
![]() |
スノードロップ | 9日くらいで収穫できる、ふゆの作物。 |
いつでも
いつでも採れるもの
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
雑草 | どこでも | どこにでも生えている雑草。 名前はまだない。 |
![]() |
サクラガイ | 海 | 海の中にさく、桜の花。 あの子のほっぺのような色をしている。 |
![]() |
カズラガイ | 海 | しましまの模様がかわいい。 その模様を「カズラ」というらしい。 |
![]() |
ヒヨクガイ | 海 | 指先サイズのちいさな貝。 成長する中で模様が変化する。 |
![]() |
サンゴ | 海 | 石に見えるが、これも生物。 色々な形があって面白い。 |
いつでも釣れる魚
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
金魚 | 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
昔はお金持ちしか買う事が出来なかった。 品の高さは、そこから来ているのかな。 |
![]() |
ザリガニ | 牧場の池 パシャーン川 ザーザー滝 ころころ沼 |
両手のはさみが武器の真っ赤なソルジャー。 |
![]() |
フナ | 牧場の池 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
オレのみりょくにやられちまいな! これぞ、まさにフナよいってか? |
![]() |
コイ | 牧場の川 ザーザー滝 パシャーン川 |
あちこちで見かける生命力の強いヤツ。 大きくなると手がつけられない。 |
![]() |
アジ | 海 | 美味しい食べ方がたくさんある料理のお供。 焼いてもよし、にてもよしの万能魚。 |
![]() |
スズキ | 海 | 釣りに楽しいスズキくん。 釣り上げたあとは美味しく頂こう。 |
![]() |
ヒラメ | 海 | 砂の中、平たい体でじっとい上を見続ける魚。 大きくなると目が片側に移動するらしい。 |
![]() |
タコ | 海 | 8本の足と、たくさんのきゅうばん。 この生き物に、死角はない! |
![]() |
アンコウ | ドガシャン地底湖 海(冬) |
顔だけで、はくりょく満点。 そんなに怖い顔しなくてもいいのになぁ。 |
![]() |
ラブカ | ドガシャン地底湖 | サメの仲間で、生きる化石。 暗い海で出会ったらきっとコワい。 |
いつでも捕まえれる虫
名前 | 場所 | 説明 | |
![]() |
ダンゴムシ | 牧場 シーゼタウン西 ヒュルルン山 ころころの森 ザザーンみさき |
石のうらなどでよく見かける。 つっつくと丸まる姿がなんともかわいい。 |
![]() |
フナムシ | ザザーンはまべ | 虫なのに海の近くに住む変わり者。 きっとご近所付き合いは多くない。 |
![]() |
ムカデ | シーゼタウン東 きこりの森 ころころの森 |
たくさんある足が最強の武器。 すばやい動きで相手をにがさない。 |
![]() |
アリ | シーゼタウン西 シーゼタウン東 きこりの森 ぴちょん湖 パシャーン川 ザザーンみさき |
小さい体のがんばり屋さん。 集まることで大きな力をはっきする。 |
いつでも育てられる作物
名前 | 説明 | |
![]() |
牧草 | 10日くらいで収穫できる。 育った後はカマでかり取ろう。 |
![]() |
小麦 | 15日くらいで収穫できる。 育った後はカマでかり取ろう。 |
ファンタジー&兵器のドット絵ゲーム!「ローグライク」アクション!「神」への「復讐」を心に誓う少女。さまざまな武器を駆使して、立ちふさがる敵をなぎ倒す!ルートによって物語のトリガーが解放!君は真のエンディングにたどり着くことができるか!?