PR

数百種類のアイテムを合成して新しいアイテムを作りましょう!「合成ゲーム」や「類似のゲーム」のファンなら、この島で特別な楽しさを見つけることができます。あなたの創造力が島を完成させる鍵です!
-
-
【洋菓子店ローズ】攻略 記事一覧
続きを見る

洋菓子店ローズ パンもはじめました

パン生地いっぱい作っておかなきゃ。
目次
洋菓子店ローズ~パン屋はじめました~「お家の焼き菓子レシピ」
やさしい手作りパン1~基本の生地と入門編~
基本のパン生地の作り方を覚えよう。ベーシックな食パンと簡単なパンを中心にした一冊10000円。
No.212|パン生地(0円)
パン生地 |
発酵 粉:小麦粉 粉:イースト 畜:牛乳 |
ヒント:基本の粉とパンの種を混ぜ合わせたら、人肌に温めた牧場の恵みを入れてひたすらこねて丸めよう。しばらく発酵させ休ませれば完成。
No.216|食パン(200円)
食パン |
焼く 粉:パン生地 畜:牛乳 畜:バター |
ヒント:パン生地に牧場の恵みとやわらかくした乳脂肪を入れて、オーブンで焼き上げよう。毎日の朝ごはんにぴったりのパンができる。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.217|レーズン食パン(300円)
レーズン食パン |
焼く 果:ぶどう 他:ブランデー 粉:パン生地 |
ヒント:紫の鈴生りの果実と香り高い洋酒を混ぜ合わせ、パン生地にねりこんで焼きあげよう。子供も大好きな朝のパンができあがる。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.218|抹茶食パン(350円)
抹茶食パン |
焼く 粉:パン生地 畜:生クリーム 畑:抹茶 |
ヒント:パン生地に白いクリームを混ぜ合わせ、粉末のお茶をねりこんで焼きあげよう。緑がきれいな風味のよいパンができあがる。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.228|コッペパン(200円)
コッペパン |
焼く 粉:パン生地 畜:牛乳 |
ヒント:パン生地に牧場の恵みをまぜ、丸く焼こう。昔ながらのかわいらしいパンの完成。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.229|くるみパン(300円)
くるみパン |
焼く 粉:パン生地 果:ミックスナッツ |
ヒント:パン生地に色々な種類の木の実を混ぜ合わせ焼こう。ほんのり甘い生地とナッツの相性が抜群。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.230|ミルクロール(300円)
ミルクロール |
焼く 粉:パン生地 畜:練乳 畜:バター |
ヒント:パン生地に粘り気のあるミルクを練り込み、乳脂肪を塗ってオーブンで焼こう。ミルク感たっぷりのやさしい甘さにほっとなる味。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.232|クリームパン(400円)
クリームパン |
焼く 粉:パン生地 畜:カスタード |
ヒント:パン生地で小さな生地をつくったら、甘くて黄色いクリームを包み込み、オーブンで焼いたら、クリームのコクがひろがる甘~いパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.237|白パン(400円)
白パン |
焼く 粉:パン生地 畜:生クリーム 畜:牛乳 |
ヒント:パン生地に白いクリームと牧場の恵みを練りこんだ生地をふんわりと焼こう。とっても柔らかい白いパンのできあがり。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
やさしい手作りパン2~惣菜パン編~
いろんな惣菜パンを作ってみよう。パン屋さんの定番も作れるようになる一冊。12000円。
No.225|コーンパン(300円)
コーンパン |
焼く 粉:パン生地 畑:とうもろこし 他:塩 |
ヒント:パン生地に、黄色い身の詰まった穀物としょっぱい調味料を練り込んでオーブンで焼くと、食感も楽しい食パンの完成。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.226|グラタンパン(300)
グラタンパン |
焼く 畜:生クリーム 畜:鶏肉 粉:パン生地 |
ヒント:白いクリームとニワトリのお肉で具を作り、パン生地にのせて焼こう。パン屋さんの定番惣菜パンになる。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.227|きのこグラタンパン(300円)
きのこグラタンパン |
焼く 畜:生クリーム 畑:きのこセット 粉:パン生地 |
ヒント:白いクリームと森に生える菌類で具を作り、パン生地にのせて焼こう。秋の味覚たっぷりの食べごたえ抜群のパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.233|バターロール(200円)
バターロール |
焼く 粉:パン生地 畜:バター 畜:たまご |
ヒント:パン生地をうすく延ばして巻き上げ、乳脂肪と卵の液をたっぷり塗りつけて焼くと、まるで貝殻のようなかわいいパンが完成。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.234|塩バターロール(250円)
塩バターロール |
焼く 粉:パン生地 畜:バター 他:塩 |
ヒント:パン生地をうすく延ばして巻き上げ、乳脂肪としょっぱい調味料を混ぜ合わせて焼くと、旨みとしょっぱさがじゅわっと溢れ出る。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.235|カレーパン(200円)
カレーパン |
揚げる 粉:カレー粉 畜:鶏肉 粉:パン生地 |
ヒント:スパイシーな粉とニワトリのお肉で茶色のおかずを作り、パン生地で包み油で揚げる。あつあつの揚げたてを召し上がれ。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.236|ベーコンチーズ(300円)
ベーコンチーズ |
焼く 粉:パン生地 畜:ベーコン 畜:チーズ |
ヒント:パン生地に、豚肉の燻製、ダイスカットしたチーズを乗せ、黒コショウをさっとひと振り。こんがり焼いたら立派な食事パン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
※チーズは「牛乳+塩+水」を「発酵」させる。
No.238|そら豆パン(300円)
そら豆パン |
焼く 粉:パン生地 畑:そら豆 畜:チーズ |
ヒント:パン生地に、緑色の大きな豆と、ダイスカットしたチーズをたっぷり乗せて焼けば、緑あざやかな惣菜パン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
※チーズは「牛乳+塩+水」を「発酵」させる。
No.244|チーズスティック(200円)
チーズスティック |
焼く 粉:パン生地 畜:チーズ 畜:チーズ |
ヒント:パン生地に細かくしたチーズを練り込んで棒状にしてから、粉末のチーズを振りかけ焼けば、食べやすいおやつパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
※チーズは「牛乳+塩+水」を「発酵」させる。
やさしい手作りパン3~かわいいおやつ編~
子どもたちが大好きなキュートで甘いおやつパンを作ろう。可愛らしい動物パンも収録した一冊。20000円。
No.222|メロンパン(200円)
メロンパン |
焼く 粉:パン生地 他:クッキー |
ヒント:パン生地に、薄くのばしたクッキーの生地をかぶせて、格子状の模様をつけて焼こう。あの果物の形をしたパンの完成。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
※クッキーは「小麦粉+バター+砂糖」を焼く。
No.223|揚げパン(200円)
揚げパン |
揚げる 粉:コッペパン 粉:きなこ 他:砂糖 |
ヒント:コッペパンを揚げたあと、大豆の粉と甘い調味料をたっぷりふりかけよう。給食でもおなじみのあのパンが完成。
※コッペパンは「パン生地+牛乳」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.239|かにパン(350円)
かにパン |
焼く 粉:パン生地 他:フードカラー |
ヒント:パン生地に食べられる絵の具で色をつけてから、はさみが二つある生き物の形にしよう。焼けば、水辺にいるあの動物のパンに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.240|かめパン(350円)
かめパン |
焼く 粉:パン生地 畑:抹茶 他:チョコレート |
ヒント:パン生地に、粉末のお茶を練り込み、甲羅のある生き物の形にして焼こう。黒くて甘いお菓子で模様を描けば、とっても長生きあの動物パンに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.241|うさぎパン(350円)
うさぎパン |
焼く 粉:パン生地 畜:生クリーム 他:桜 |
ヒント:パン生地に、白いクリームと春の花を練り込んで、耳の長い動物の形にしてから焼けば、ぴょんぴょん跳ねるあの動物のパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.242|ぱんだパン(350円)
ぱんだパン |
焼く 粉:パン生地 畜:カスタード 他:チョコレート |
ヒント:パン生地に、甘くて黄色いクリームを練り込み、くまかたちにしよう。黒くて甘いお菓子で目と耳の生地も作り焼けば、人気者のある動物パンに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.243|ひよこパン(350円)
ひよこパン |
焼く 粉:パン生地 畜:チーズ 畜:クリームチーズ |
ヒント:パン生地に、チーズと白くて酸っぱい乳製品を練り込んで、鳥のヒナの形にしてから焼けば、小さくてふわふわのあの動物パンに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
※チーズは「牛乳+塩+水」を「発酵」させる。
No.245|クリームコロネ(300円)
クリームコロネ |
焼く 粉:パン生地(発酵) 畜:たまご 畜:カスタード |
ヒント:パン生地を筒にグルグル巻き、溶いた卵を塗って焼こう。特製の甘くて黄色いクリームを練り入れれば、イモムシみたいなかわいいパンに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.246|チョココロネ(350円)
チョココロネ |
焼く 粉:パン生地(発酵) 畜:たまご 他:チョコレート |
ヒント:パン生地を筒にグルグル巻き、溶いた卵を塗って焼こう。特製の黒くて甘いお菓子クリームを練り入れれば、イモムシみたいなかわいいパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
No.247|抹茶コロネ(350円)
抹茶コロネ |
焼く 粉:パン生地(発酵) 畜:たまご 畑:抹茶 |
ヒント:パン生地を筒にグルグル巻き、溶いた卵を塗って焼こう。特製の粉末のお茶クリームを練り入れれば、イモムシみたいなかわいいパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を「発酵」させる。
ちょい足しアレンジパン
忙しい朝に、すぐ食べたい時の時短に。はさむだけ、のせて焼くだけの簡単アレンジパンの本。7000円。
No.219|ピザトースト(400円)
ピザトースト |
焼く 粉:食パン 畑:トマト 畜:チーズ(発酵) |
ヒント:食パンの上に真っ赤な野菜とチーズをトッピングして、オーブンでこんがり、とろりと焼いたら、誰もがすきなあのパンのできあがり。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
No.220|味噌チーズトースト(400円)
味噌チーズトースト |
焼く 粉:食パン 他:味噌(発酵) 畜:チーズ(発酵) |
ヒント:食パンの上に味噌とチーズをトッピングして、オーブンでこんがり焼いたら、和と洋のコラボレーションが生まれる。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
※味噌は「大豆+塩+麹」を発酵する。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
No.221|ハニートースト(400円)
ハニートースト |
焼く 粉:食パン 他:はちみつ 畜:バター |
ヒント:食パンの上に黄金の蜜と乳脂肪をトッピングして、オーブンでこんがり焼いたら、塩味と蜜の甘味が絶妙なトーストの完成。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.231|ホットドッグ(400円)
ホットドッグ |
焼く 粉:ソーセージ 畑:レタス 粉:コッペパン |
ヒント:小腹がすいたら、パリッとした食感の畜産物を香ばしく焼き、しゃきしゃきした野菜と一緒にコッペパンにはさんで、ガブリと頂こう。
※コッペパンは「パン生地+牛乳」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.271|パニーニ(800円)
パニーニ |
焼く 粉:パン生地 畑:トマト 畜:チーズ |
ヒント:パン生地を焼き、真っ赤な野菜とチーズを挟んでプレス。外はサクサク、中身はトロけだす美味しいホットサンドに。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
No.310|焼きそばパン(300円)
焼きそばパン |
焼く 畜:豚肉 他:万能麺 粉:コッペパン |
ヒント:ポークと細く長い小麦の生地をソースで焼き、コッペパンにはさめば、学校の購買でも売り切れ続出のあのパン。
※コッペパンは「パン生地+牛乳」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.311|スパゲティパン(300円)
スパゲティパン |
そのまま 他:万能麺 畑:トマト 粉:コッペパン |
ヒント:細く長い小麦の生地と真っ赤な野菜を炒め、コッペパンにはさめば、洋食屋さんのあの味を思い出すかも。
※コッペパンは「パン生地+牛乳」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
I LOVE❤サンドイッチ
みんな大好きサンドイッチ!口コミで集まった本当に美味しいレシピを収録。12000円。
No.304|ベーコンレタスサンド(500円)
ベーコンレタスサンド |
そのまま 粉:食パン 畜:ベーコン 畑:レタス |
ヒント:こんがりトーストした食パンに、香ばしく豚肉の燻製としゃきしゃきした野菜をはさめば、みんな大好きあのサンド。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.305|たまごサンド(500円)
たまごサンド |
そのまま 畜:たまご 畑:レタス 粉:コッペパン |
ヒント:卵とマヨネーズを混ぜ、しゃきしゃきした野菜と一緒にコッペパンにはさめば、飽きのこないあのサンド。
※コッペパンは「牛乳+パン生地」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.306|フィッシュサンド(700円)
フィッシュサンド |
揚げる 他:白身魚 畑:レタス 粉:コッペパン |
ヒント:白っぽい魚をカラッと揚げて、しゃきしゃきした野菜と一緒にコッペパンにはさめば、魚のやさしい甘味がひろがるサンド。
※コッペパンは「牛乳+パン生地」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.307|えびカツサンド(900円)
えびカツサンド |
揚げる 他:エビ 粉:小麦粉 粉:コッペパン |
ヒント:細かくした赤い海の幸と基本の粉を混ぜ、カラっと揚げてから、コッペパンにはさめば、ぷりぷりの食感が嬉しいサンドに。
※コッペパンは「牛乳+パン生地」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.308|えびアボカドサンド(1000円)
えびアボカドサンド |
そのまま 粉:フランスパン 他:エビ 果:アボカド |
ヒント:固いパンにプリプリの赤い海の幸と、濃厚な森のバターをはさめば、ヘルシーなのに食べ応えのあるサンドに。
※フランスパンは「ハードパン生地」を焼く。
※ハードパン生地は「小麦粉+ライ麦+天然酵母」を発酵する。
No.309|カツサンド(1000円)
カツサンド |
揚げる 畜:豚肉 粉:小麦粉 粉:食パン |
ヒント:ポークに基本の粉をつけて揚げてからソースをたっぷりつけ、食パンにはさんで切れば、駅弁でも人気のあのサンド。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.312|から揚げサンド(500円)
から揚げサンド |
揚げる 畜:鶏肉 畑:レタス 粉:コッペパン |
ヒント:からっと揚げたにわとりのお肉をしゃきしゃきした野菜と一緒にコッペパンにはさめば、パン屋さんの定番惣菜パン。
※コッペパンは「牛乳+パン生地」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.313|ローストビーフサンド(1100円)
ローストビーフサンド |
そのまま 粉:フランスパン 畜:ローストビーフ 畑:レタス |
ヒント:固いパンに焼いた半生の牛肉をスライスと、しゃきしゃきした野菜をはさもう。肉の旨みとパンの香ばしさが引き立て合うサンド。
※フランスパンは「ハードパン生地」を焼く。
※ハードパン生地は「小麦粉+ライ麦+天然酵母」を発酵する。
No.314|フルーツサンド(700円)
フルーツサンド |
そのまま 粉:食パン 畜:生クリーム 他:フルーツ缶 |
ヒント:ふわふわの食パンに、白いクリームと甘い果物の缶詰で作ったクリームを挟めば、おいしいおやつサンドに。
※食パンは「パン生地+牛乳+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.391|白身魚のマリネバゲットサンド(780円)
白身魚のマリンバゲットサンド |
そのまま 他:白身魚 畜:チーズ 粉:フランスパン |
ヒント:マリネにした白身魚とチーズを固いパンにサンド。お酒にあうお手軽バゲットに。
※フランスパンは「ハードパン生地」を焼く。
※ハードパン生地は「小麦粉+ライ麦+天然酵母」を発酵する。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
クロワッサンで朝食を
絶品のクロワッサンであなたの朝食がパリのカフェになる。本場で修行したパティシエがやさしく教える丁寧な解説つき。12000円。
No.258|クロワッサン(200円)
クロワッサン |
焼く 粉:パン生地 畜:バター 畜:バター |
ヒント:パン生地を平たくし、凍った乳脂肪を挟みこみ伸ばしてからもう一回乳脂肪をはさんで成形し焼けば、三日月形のサクサクしたパン。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.259|アーモンドクロワッサン(300円)
アーモンドクロワッサン |
焼く 粉:クロワッサン 果:アーモンド 他:砂糖 |
ヒント:クロワッサンにスライスした香ばしい木の実をふりかけ焼いてから、雪のように甘い調味料を振りかけたら、ナッツと記事の相性がグッド。
※クロワッサンは「パン生地+バター+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.260|抹茶クロワッサン(300円)
抹茶クロワッサン |
そのまま 畑:抹茶 畜:生クリーム 粉:クロワッサン |
ヒント:粉末のお茶と白いクリームを混ぜ合わせたクリームを、クロワッサンにかけてコーティングしよう。サクサクの生地に爽やかなお茶の風味がよく合う。
※クロワッサンは「パン生地+バター+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.261|チョコホイップクロワッサン(400円)
チョコホイップクロワッサン |
そのまま 他:チョコレート 畜:生クリーム 粉:クロワッサン |
ヒント:黒くて甘いお菓子と白いクリームを混ぜ合わせ、切れ目をいれたクロワッサンにたっぷりはさんだら、午後のおやつはこれで決まり。
※クロワッサンは「パン生地+バター+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.262|クロワッサンサンド(600円)
クロワッサンサンド |
焼く 粉:クロワッサン 畜:鶏肉 畑:トマト |
ヒント:クロワッサンを焼いて切れ目をいれたら、ローストしたにわとりの肉とフレッシュな真っ赤な野菜をサンド!ランチタイムに食べたいサンドパンの完成。
※クロワッサンは「パン生地+バター+バター」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
わたしのベーグル生活
外はカリッ、中はもちっとした独特の食感を楽しめるベーグルのレシピを集めた1冊。低カロリーで低脂質なのでダイエットにも最適。そのままでも、サンドイッチ、スイーツにアレンジしても美味しいベーグルの入門書。20000円。
No.631|ベーグル生地(0円)
ベーグル生地 |
発酵 粉:小麦粉 粉:イースト 他:水 |
ヒント:基本の粉にパンの種と透明な液体を混ぜよく捏ねる。少し置いてから生地をリング状にして、しばらく発酵させれば完成。
No.632|ベーグル(500円)
ベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 |
ヒント:リング状にして発酵させたベーグル生地を数十秒茹でてから、水分を軽くとってオーブンで焼く。外はカリカリ中はもっちりのシンプルなハード系パンが完成。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.633|ゴマベーグル(600円)
ゴマベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 畑:黒ゴマ |
ヒント:リング状にしたベーグル生地を茹でたら黒いパラパラの種をたっぷりとかけてオーブンに。香ばしい香りいっぱいのベーグルのできあがり。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.634|ココアベーグル(600円)
ココアベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 果:カカオ |
ヒント:ベーグル生地に黒いお菓子になる木の実を混ぜて均一になるまで捏ねる。茹でてからオーブンで焼き上げれば、ほろ苦い香りと甘さがマッチしたベーグルの完成。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.635|抹茶チョコベーグル(800円)
抹茶チョコベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 畑:抹茶 他:チョコレート |
ヒント:ベーグル生地と粉末のお茶を混ぜた生地を伸ばして、砕いた黒くて甘いお菓子を入れて丸める。数十秒茹でてからオーブンに入れたら和の風味を楽しめるベーグルに。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.636|ブルーベリーベーグル(600円)
ブルーベリーベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 果:ブルーベリー |
ヒント:ベーグル生地に青い小粒の木の実を潰しながら加えて生地を捏ねる。発酵させてから茹で、さらにオーブンで焼けば果実の風味が口に広がるフルーティなベーグルが完成。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.637|レインボーベーグル(800円)
レインボーベーグル |
焼く 他:フードカラー 粉:ベーグル生地 畜:生クリーム |
ヒント:食べられる絵の具でカラフルに色付けしたベーグル生地を重ねてリング状にする。茹でてから焼いたベーグルを横半分にカットして白いクリームを挟めばインパクト抜群のベーグルに!
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.638|イチゴサンドベーグル(900円)
イチゴサンドベーグル |
焼く 粉:ベーグル生地 果:いちご 畜:生クリーム |
ヒント:果実を練り込んだベーグル生地を焼いたベーグルをカットし、赤くて甘酸っぱい果実とホイップした白いクリームでデコレーションすれば見た目も可愛いスイーツベーグル。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.639|ベーグルピザ(600円)
ベーグルピザ |
焼く 粉:ベーグル 畜:ソーセージ 畜:チーズ |
ヒント:ベーグルを半分にカットし、パリッとした食感の畜産物やチーズをトッピング。オーブンでこんがり焼けば外はカリカリ、中はもっちりの軽食が完成。
※ベーグルは「ベーグル生地」を焼く。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
No.640|クリームチーズハニーベーグル(800円)
クリームチーズハニーベーグル |
そのまま 粉:ベーグル 畜:クリームチーズ 他:はちみつ |
ヒント:横半分にカットしたベーグルに、たっぷりと白くて酸っぱい乳製品を塗って黄金の蜜をかけたら朝食にぴったりの、甘酸っぱいベーグルサンドに。
※ベーグルは「ベーグル生地」を焼く。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.641|ハーリングベーグルサンド(800円)
ハーリングベーグルサンド |
そのまま 粉:ベーグル 他:高級ニシンオイル漬 畑:たまねぎ |
ヒント:ベーグルをカットし、塩に漬けた魚の缶詰と涙の出る野菜とピクルスをサンド。オランダで愛されるサンドイッチをベーグルに。
※ベーグルは「ベーグル生地」を焼く。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
No.642|アボカドベーグルサンド(900円)
アボカドベーグルサンド |
そのまま 果:アボカド 畜:クリームチーズ 粉:ベーグル |
ヒント:森のバターに白くて酸っぱい乳製品をを乗せて、野菜たっぷりのヘルシーなベーグルサンドを作ろう。
※ベーグルは「ベーグル生地」を焼く。
※ベーグル生地は「小麦粉+イースト+水」を発酵する。
パンでめぐる 世界の食卓
おいしいパンを食べる喜びは世界共通。各国で愛されているパンに注目した1冊。20000円。
No.643|ナン(700円)
ナン |
焼く 畜:ヨーグルト 粉:パン生地 他:オリーブオイル |
ヒント:ヨーグルトを混ぜて作ったパン生地を手で平らに伸ばす。表面に黄金の果実の油を塗りフライパンで焼けばカレーによく合うパン料理の完成!
※ヨーグルトは「牛乳+天然酵母」を発酵する。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.644|バブカ(800円)
バブカ |
焼く 他:チョコレート 粉:シナモン 粉:デニッシュ |
ヒント:刻んだ黒くて甘いお菓子を甘いスパイスと一緒に溶かしフィリングを作る。伸ばしたデニッシュに塗り広げ、巻くように型に詰めて焼けばマーブルの断面が魅力的なパンに。
※デニッシュは「パン生地+パイ生地」を焼く。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.645|プレッツェル(700円)
プレッツェル |
焼く 粉:小麦粉 粉:イースト 他:塩 |
ヒント:基本の粉、パンの種、しょっぱい調味料を捏ね生地を作って伸ばす。ハート形に結び、重曹を入れたお湯に浸してからオーブンに入れれば、ドイツで最もポピュラーなパンが焼きあがる。
No.646|クラップフェン(800円)
クラップフェン |
揚げる 粉:シュー生地 果:ぶどう 他:砂糖 |
ヒント:空洞の生地に乾燥した紫の鈴生りの果物を混ぜ油で揚げる。最後に甘い調味料をまぶせば、ドイツで親しまれている揚げ菓子に。
※シュー生地は「シュークリーム(小麦粉+生クリーム+カスタード+焼く)などの副産物。
No.647|ポンデケージョ(900円)
ポンデケージョ |
焼く 粉:だんご粉 畜:チーズ 畜:牛乳 |
ヒント:コシのあるもちの粉に粉上のチーズと牧場の恵みを加え生地を作る。一口大に丸めて鉄板に乗せ焼けばブラジル生まれのパンのできあがり。
※チーズは「牛乳+塩+水」を発酵する。
No.648|コーンブレッド(600円)
コーンブレッド |
焼く 畑:とうもろこし 粉:ベーキングパウダー 畜:バター |
ヒント:黄色い身の詰まった穀物を乾燥させた粉に膨らし粉と乳脂肪を加えて生地を作る。混ぜすぎないようかき混ぜてオーブンで焼けば黄色が美しいアメリカでポピュラーな手作りパンに。
No.649|マントウ(300円)
マントウ |
蒸す 粉:パン生地 |
ヒント:パン生地をしっかり捏ねてかまぼこ型に成形する。シートを敷いた蒸し器に入れ、15分ほど蒸したら完成。
※パン生地は「小麦粉+イースト+牛乳」を発酵する。
No.650|黒ごまのグリッシーニ(700円)
黒ごまのグリッシーニ |
焼く 粉:小麦粉 粉:イースト 畑:黒ゴマ |
ヒント:基本の粉とパンの種の生地に黒いパラパラの種を加えて発酵させ、細長くカットした生地をねじりオーブンで焼く。カリカリ食感のおつまみパンが完成!
No.651|パン・デピス(800円)
パン・デピス |
焼く 畑:ライ麦 他:はちみつ 粉:シナモン |
ヒント:クロムギを混ぜた粉に黄金の蜜をたっぷり加え生地を作る。甘いスパイスなどスパイスを入れオーブンで焼けばスパイシーな香りが漂う焼き菓子が完成。
-
-
【洋菓子店ローズ】攻略 記事一覧
続きを見る
PR

可愛いキャラ弁を作ろう!同じ数字のおかずを合体させると、倍の数字のおかずに進化するよ!おかずを沢山くっつけて幻の『2048のおかず』を目指せ!
パン生地
食パン
レーズン食パン
抹茶食パン
コッペパン
くるみパン
ミルクロール
クリームパン
白パン
コーンパン
グラタンパン
きのこグラタンパン
バターロール
塩バターロール
カレーパン
ベーコンチーズ
そら豆パン
チーズスティック
メロンパン
揚げパン
かにパン
かめパン
うさぎパン
ぱんだパン
ひよこパン
クリームコロネ
チョココロネ
抹茶コロネ
ピザトースト
味噌チーズトースト
ハニートースト
ホットドッグ
パニーニ
焼きそばパン
スパゲティパン
ベーコンレタスサンド
たまごサンド
フィッシュサンド
えびカツサンド
えびアボカドサンド
カツサンド
から揚げサンド
ローストビーフサンド
フルーツサンド
白身魚のマリンバゲットサンド
クロワッサン
アーモンドクロワッサン
抹茶クロワッサン
チョコホイップクロワッサン
クロワッサンサンド
ベーグル生地
ベーグル
ゴマベーグル
ココアベーグル
抹茶チョコベーグル
ブルーベリーベーグル
レインボーベーグル
イチゴサンドベーグル
ベーグルピザ
クリームチーズハニーベーグル
ハーリングベーグルサンド
アボカドベーグルサンド
ナン
バブカ
プレッツェル
クラップフェン
ポンデケージョ
コーンブレッド
マントウ
黒ごまのグリッシーニ
パン・デピス